2018年 05月 01日
先日出会ったヤマゲラです。
時々地面に降りて採餌。




やっと地元で撮れたルリビタキ。
あっという間に飛び去ってしまいました。
翌日も早起きして探しましたが、出会えず・・・。

▲
by kasyakasyanone
| 2018-05-01 13:00
| 野鳥
|
Comments(0)
2017年 10月 23日
今日は雨ですので、先日撮った久しぶりのヤマゲラです。
林の中を歩いていると、突然頭上にヤマゲラが飛んできました。
こちらに気付いたのか、すぐ少し離れたところへ飛んで行きました。
空抜けになってしまいましたが、頭上より撮りやすく、久しぶりにオスのヤマゲラを・・・。
相変わらず、怖い顔してます。




羽繕いをしているところを見たのは初めてです。

〇5枚目はかみさん撮影
▲
by kasyakasyanone
| 2017-10-23 12:00
| 野鳥
|
Comments(0)
2017年 06月 07日
車から降りて歩いてみました
すると、いつも見ている風景が全然違って見えました
感心していると、近くからかすかな樹を突いている音が聞こえてきました
音だけで姿は見えません
よく見てみると、葉の上に木くずがたくさん散らばっていたので、見上げると
地面から2mほどの所に新しい巣穴がありました
少し離れて観察しようとした時、ヤマゲラがそこから出てきたのでした!
あまりに近く、ISOも昨日の設定のまま・・・・・
それにしても、この時期に巣穴を!!



川のあちこちでウグイが産卵のため集まっています
10匹くらいの群れから100匹を超える群れまで!
毎年のことながら、凄い迫力です



〇5,6枚目はかみさん撮影
▲
by kasyakasyanone
| 2017-06-07 16:20
| 野鳥
|
Comments(0)
2017年 04月 06日
ふと横を見ると、ヤマゲラが突いていました
少しずつ移動しながら撮りましたが、穴が開いていました
まだそれほど深くはないようですが、今からでも巣作りに間に合うのかな
しかもこの場所は道路にとても近い場所です



▲
by kasyakasyanone
| 2017-04-06 15:05
| 野鳥
|
Comments(0)
2017年 03月 28日
今日も林に行ってきました
ところがそこに着くと、すぐにクマゲラは飛んで行ってしまいました
ご一緒させていただいたOさんに伺うと、今日はいつもの出方と違っているそうです
しばらく待ちましたが、今日は諦めて他の場所へ・・・・・
やがて急に寒くなり、雪が降りだしてきました
もしかして、この天気の急変を察知!
周辺をぐるっと回り、再び行ってみましたが、いたのはヤマガラ、ゴジュウカラと、いつもの顔ぶれ
クマゲラは昨日撮ったものです

林の入り口で撮ったヤマゲラです


林にも春が来ています

小さないざかい・・・

〇2、3枚目はかみさん撮影
▲
by kasyakasyanone
| 2017-03-28 17:05
| 野鳥
|
Comments(0)
2017年 03月 13日
ヤマゲラは、独特の鳴き声を発しながら飛びます
メスが高い樹の上に止まり、一点をじっと見つめていました
やがて、くぼんだ所に顔を突っ込み覗き込んでゴソゴソと・・・・・


しばらくしてオスがやって来ましたが、すでにメスは飛び去っていました

春のせいか、鳥たちも番で見られることが多くなりましたが、ツーショットとはいきませんでした
▲
by kasyakasyanone
| 2017-03-13 15:30
| 野鳥
|
Comments(0)
2016年 11月 05日
とうとうクマタカの森に雪が積もりました
遠くの山は真っ白く見えます
到着した時には雨が降っており、山の斜面の雪がかなり解けていました
クマタカは雨降りの時は活動が鈍く、雪の時は活発になるとか・・・
雪降る中の飛翔を期待しましたが、そう簡単にはいかないですね
様子だけ見てさっさと帰りました
写真は数日前にこの森で撮りました


遠くの山は真っ白く見えます
到着した時には雨が降っており、山の斜面の雪がかなり解けていました
クマタカは雨降りの時は活動が鈍く、雪の時は活発になるとか・・・
雪降る中の飛翔を期待しましたが、そう簡単にはいかないですね
様子だけ見てさっさと帰りました
写真は数日前にこの森で撮りました


▲
by kasyakasyanone
| 2016-11-05 20:02
| 野鳥
|
Comments(0)
2016年 10月 20日
林に着くと小雨、仕方なくしばらく車で待機・・・
ようやく青空が見えたので出発!
すると急に突風が吹き、寒くなったと思ったらなんと雨が!!
雨はすぐ止み、急いで車に戻ろうとしたときに晴れ間が見えて
まったく帰ろうとすると、途端にいい天気に
その時、頭上近くで突く音が聞こえてきました
雌のヤマゲラでした
撮っている時に晴れたり、お天気雨が降ったりと、天気は目まぐるしく変化・・・・・
でも、いろいろなアングルで撮ることができました






さらに違う林に行くと、なんと急に霰が!!
こちらは撮るのを諦めて帰りました
そろそろスタッドレスタイヤかなぁ
ようやく青空が見えたので出発!
すると急に突風が吹き、寒くなったと思ったらなんと雨が!!
雨はすぐ止み、急いで車に戻ろうとしたときに晴れ間が見えて
まったく帰ろうとすると、途端にいい天気に
その時、頭上近くで突く音が聞こえてきました
雌のヤマゲラでした
撮っている時に晴れたり、お天気雨が降ったりと、天気は目まぐるしく変化・・・・・
でも、いろいろなアングルで撮ることができました






さらに違う林に行くと、なんと急に霰が!!
こちらは撮るのを諦めて帰りました
そろそろスタッドレスタイヤかなぁ
▲
by kasyakasyanone
| 2016-10-20 17:12
| 野鳥
|
Comments(0)
2016年 06月 10日
今日は朝からまぁまぁいい天気
カメラとおにぎりを持って出掛けたのでした
いつもの林には相変わらずキビタキが囀り、オオルリも
一回りしてから、次の林に
到着すると「キョッキョッキョッ」の声が響いてきました
よく見てみると、車の横にある梅の樹にオスのヤマゲラが!
助手席からかみさんが撮りました ノートリです
梅の実が大きくなっていました

そして最後はカワセミの川へ
今日もドジョウをゲット!



<カワセミ2枚目はかみさん撮影>
カメラとおにぎりを持って出掛けたのでした
いつもの林には相変わらずキビタキが囀り、オオルリも
一回りしてから、次の林に
到着すると「キョッキョッキョッ」の声が響いてきました
よく見てみると、車の横にある梅の樹にオスのヤマゲラが!
助手席からかみさんが撮りました ノートリです
梅の実が大きくなっていました

そして最後はカワセミの川へ
今日もドジョウをゲット!



<カワセミ2枚目はかみさん撮影>
▲
by kasyakasyanone
| 2016-06-10 20:01
| 野鳥
|
Comments(0)
2016年 03月 13日
3月も中旬です
最初の林ではヤマゲラに、次の林ではハシブトガラとアカゲラ・・・
最後の森では最終組のオジロワシの幼鳥と出逢いました
ちょっと季節が中途半端ですね

<小枝が・・・>


最初の林ではヤマゲラに、次の林ではハシブトガラとアカゲラ・・・
最後の森では最終組のオジロワシの幼鳥と出逢いました
ちょっと季節が中途半端ですね

<小枝が・・・>


▲
by kasyakasyanone
| 2016-03-13 19:18
| 野鳥
|
Comments(0)